■個人情報保護に関する方針 ■サイトマップ
社会福祉法人 多度津町社会福祉協議会
福祉に関するご質問など、お気軽にご相談ください 0877-32-8501
  • 多度津町社協について
  • 各事業活動のご案内
  • 情報誌(たどつ社協だより)
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • トップページ
  • > バックナンバー
 
バックナンバー

カテゴリーで表示

年月で表示

  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年1月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 201年1月
「2013年10月」を表示。
2013/10/9

★ボランティアフォローアップ研修会★

最近、流行りの「ノルディックウォーキング」

10月 2日(水)10時~ 千代池の周りをノルディックポールを使ってウォーキングしました。

 講師に途中迎舎 谷 健康運動指導士をお招きしてご指導いただきました。

 最近は日本各地でかなり普及してきて、時々歩いている人でスキーの様にポールを持っているのを見かけた事もあるのではないかと思います。
 このポールを持って歩く(ウォーキング)スポーツがノルディックウォーキングです。
 このウォーキングポールを持つ事で普通に歩くのに比べて非常に効率良く体を動かせて、体全体(全身の約90%の筋肉を使います。)の運動ができます。

   多度津町千代池sun 天気が良くてウォーキング日和

  ポールを使ってまず準備体操foot

  ポールを使ってウォーキング練習dash

    

池を一周すると、ウォーキングもスムーズにできるようになりましたhappy01

すぐにでもポールを買ってウォーキングしたいと参加者の方から声もあがりました。

多度津町で、ノルディックウォーキングが普及し、楽しく運動して元気で健康に過ごしていただきたいものですsmile

 
 
 
  • 高齢者のために
  • 障がい者のために
  • 子どものために
  • 福祉のまちづくりのために
  • 困ったときには
社会福祉法人 多度津町社会福祉協議会
〒764-0017 香川県仲多度郡多度津町西港町127番地1
TEL:(0877)32-8501 FAX:(0877)32-8516
E-mail:info@t-wel.jp
Copyright© tadotsu-town Council of Social welfare All Rights Reserved.