■個人情報保護に関する方針 ■サイトマップ
社会福祉法人 多度津町社会福祉協議会
福祉に関するご質問など、お気軽にご相談ください 0877-32-8501
  • 多度津町社協について
  • 各事業活動のご案内
  • 情報誌(たどつ社協だより)
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • トップページ
  • > バックナンバー
 
バックナンバー

カテゴリーで表示

年月で表示

  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年1月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 201年1月
「2014年1月」を表示。
2014/1/23

アクションかるた遊び

去る1月6日(月)、年明け最初ということもあり、お正月遊びを白方児童館の子どもたちで楽しみました。delicious

かるた遊びは、児童館でも人気のある遊びの一つです。heart02でも、今回はいつもとは趣向を変えて、運動遊びを加えました。eye

使用するかるたは、3種類。その絵札を、広い遊戯室にコーナーごとに置きます。子どもたちはグループに分かれて、別の部屋で待機し、順番に廊下に並んで、読み札を聞きます。どの種類の読み札が読まれるかは分かりません。最後まで読み札を聞かなければ、ear3種類のどの札を取ってきたらよいかも分かりません。「耳を澄ませて、言葉をよく聞いて、更に、素早く絵札を探す!」なかなか、スリリングな遊びとなりました。happy02

やはり、3年生は強いのですが、2年生、1年生も大健闘でした。rockみんな、かなりの運動量だったのか、顔色もとても良くなっていました。heart04

 
 
 
  • 高齢者のために
  • 障がい者のために
  • 子どものために
  • 福祉のまちづくりのために
  • 困ったときには
社会福祉法人 多度津町社会福祉協議会
〒764-0017 香川県仲多度郡多度津町西港町127番地1
TEL:(0877)32-8501 FAX:(0877)32-8516
E-mail:info@t-wel.jp
Copyright© tadotsu-town Council of Social welfare All Rights Reserved.