■個人情報保護に関する方針 ■サイトマップ
社会福祉法人 多度津町社会福祉協議会
福祉に関するご質問など、お気軽にご相談ください 0877-32-8501
  • 多度津町社協について
  • 各事業活動のご案内
  • 情報誌(たどつ社協だより)
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • トップページ
  • > バックナンバー
 
バックナンバー

年月で表示

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
「2020年10月」を表示。
2020/10/30

湯楽里が通常開館に戻ります!

たどっく おーい新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、送迎時間や軽食メニューなど変更しておりましたが、11月2日(月)から通常の開館に戻ります。

大人気の定食も11月9日(月)から再開します!

具体的な変更内容は次のとおりです。

 

〇湯楽里変更内容(11月2日から)

 
2020/10/12

令和2年度 地域歳末たすけあい事業「ひとり親家庭等応援新入学児童ランドセル購入事業」

令和3年4月に小学校へ入学する子どもさんがおられるひとり親家庭等を対象に、ランドセルを購入する費用の一部を助成する「ひとり親家庭等応援新入学児童ランドセル購入助成事業」が始まっています。

申込期間は、本年12月28日までです。

ランドセル購入助成事業詳細

申込書

ranndoseru

 

 
2020/10/1

ただいま学校用品をさがしています。

たどっく おーい令和3年4月より、使用しなくなった学校用品を回収して、

必要としている児童・生徒に無料でお貸しする事業を始めます。

◎提供いただくもの

・多度津町内小学校・中学校の制服・体操服

・学校で使用する学校用品

・部活動で使用するもの

・ランドセル、学校指定のカバンや帽子など

※水着はお預かりいたしません

 ◎受付場所・時間

多度津町社会福祉協議会 事務局

平日 午前8時30分~午後5時00分

貸出については、令和3年4月から開始予定です。

多度津町の子ども達のためにご寄附をお待ちしております。

学校用品リユース事業

 

 

 

 
 
 
  • 高齢者のために
  • 障がい者のために
  • 子どものために
  • 福祉のまちづくりのために
  • 困ったときには
社会福祉法人 多度津町社会福祉協議会
〒764-0017 香川県仲多度郡多度津町西港町127番地1
TEL:(0877)32-8501 FAX:(0877)32-8516
E-mail:info@t-wel.jp
Copyright© tadotsu-town Council of Social welfare All Rights Reserved.