新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため3月31日(火)までの教室を中止することといたしました。
3月10・17・24・31日(火) すまいるライフ教室
3月11日(水) はつらつ教室
3月19日(木) さくら倶楽部フォローアップ教室
3月27日(金) お楽しみ会
※ 教室のお休みについては文書でお知らせしております。
大変ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
多度津町地域包括支援センター ☎0877-33-1138
3月10・17・24・31日(火) すまいるライフ教室
3月11日(水) はつらつ教室
3月19日(木) さくら倶楽部フォローアップ教室
3月27日(金) お楽しみ会
※ 教室のお休みについては文書でお知らせしております。
大変ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
多度津町地域包括支援センター ☎0877-33-1138
支え合いのしくみづくり 地域包括ケア講演会
講演1 「家族が認知症になって一番困ること」 講師:しおかぜ病院 院長 前田 譲二 先生
講演2 「男はつらいよ!~若年性認知症の妻と暮らす」 講師:さぬき男介護友の会 会長 森 寛昭 氏
◆日 時:平成30年 1月27日(土) 13:30~15:30
◆会 場:多度津町総合福祉センター4階大ホール
◆対象者:多度津町民
◆定 員:150名
◆入場無料
◆問い合わせ先:多度津町地域包括支援センター 33-1138 ちらし:地域包括ケア講演会チラシ
人気の講師より介護予防の知識を学び、ご自身の「やりがい」づくりに役立てながら、地域で暮らす
高齢者のために力を発揮してみませんか?
多度津町では、自分の元気のため、地域の元気のため、介護予防サポーターが活動しています。
日程・内容については、ちらしでご確認ください。
誰もが望んでいる最期まで自分らしく 自分の意志をもって生活できること・・・ そのためには まず知ることから始めましょう!
日 時 平成29年1月29日(日) 13時30分~15時30分(開場13時)
会 場 多度津町総合福祉センター4階大ホール
対象者 多度津町民
参加費 無料
内 容
講演1 「在宅医療について」 氏家内科医院院長 氏家 浩三 先生 講演2 「こんにちは!訪問看護です」~訪問看護の役割と活用例について~ バイス訪問介護ステーションひかり 管理者 東條 教子 氏 松浦 靖子 氏 地域包括ケア講演会ちらし ※申込みの必要ありません。多数ご来場くださいますようお待ちしております。 問い合わせ先 多度津町福祉保健課 33-4488 多度津町地域包括支援センター 33-1138![]()
「家族介護教室」のご案内
楽ちん介護の ~排泄編~
家族で介護を続けていくのに大きな不安の材料となる排泄ケア。
この教室では、排泄のメカニズムから正しいオムツの選び方について、講義と実演
を通じて学べます。
「人に聞けない、話せない…」そんな排泄のお悩みの解決のヒントが見つかるかも
しれません。オムツもどんどん進化しています。進化したオムツ事情を知ることで利
用者の快適さも高まり、介護者の負担も軽くなりますよ!
日 時 平成27年10月26日(月)
13:30~15:30
場 所 多度津町総合福祉センター 4階 大ホール
講 師 中嶋 孝之 氏
定 員 40名 (参加料 無料!)
対象者 家族の介護をされている方、介護技術に関心のある方
◆お申込み・お問い合わせ先◆
多度津町地域包括支援センター ☎0877-33-1138