笑いヨガ10回コース折り返し6回めの教室を開催しました。
受付でまず職員が「こんにちわ あはははは」と迎えます。
参加者も「こんにちわ あはははは」と入ってきます。
初対面だった参加者同士が始まるまでの時間も仲良く話しています。これも笑いヨガ効果です
グループに分かれて、笑いヨガを始めての感想や生活の中で変わったことがあるかなどを話し合ったりしています。
今回は ~ 言葉と笑いの力 ~
お互いにプラスの言葉をかけあって、笑うと相手のことが好きになって、気持ちもよくなってきます。「毎日の言葉が大切だと分かった。」「自分にいっぱいプラスの言葉をかけてあげます」と感じた人も多いようです。
お金がないラフターや駄々っ子ラフター、泣きラフターなど さまざまな笑いヨガもしました。「つらいことがあっても駄々っ子ラフターをしようと思います」と笑いの大切さを体感しています。
大人になると我慢することも多くなりがち そんな時に駄々っ子ラフターをするといいらしいです。
家で1人の時に、ベッドの上やいすに座ってでもOK
「いやだぁぁぁぁ いやだぁぁぁぁ したくない! はははははは!(笑う)」力を抜いて、体をゆらしながら足をバタバタ動かすとスッキリ爽快 ぜひ試してみてください。